味わいからはじまる
島時間を楽しもう
2020/12/23 年末年始の営業日のお知らせ
2020/12/01 サイトオープン!
味わいからはじまる
島時間を楽しもう
2020/12/23 年末年始の営業日のお知らせ
2020/12/01 サイトオープン!
日本列島の離島、約6800島のうちの4分の1が、
長崎県と鹿児島県に属しています。
島にはそれぞれ特徴的な気候・風土、
そして歴史や文化があります。
島に行ったことがなくても、
あんまり島のことを知らなくても、
とびきりの島の酒と肴があれば全然大丈夫。
最高に気持ちのいい景色と
ユルユルの島時間はもうすぐそこ。
福江島
中通島
対馬島
奄美大島
喜界島
徳之島
沖永良部島
与論島
自然が織りなす
絶景のコントラスト
福江島の西端、大瀬埼の断崖には
日本屈指の明るさを誇る灯台がある
福江島の西端、大瀬埼の断崖には
日本屈指の明るさを誇る灯台がある
福江島の東部、鬼岳は福江火山群のひとつ
山腹には美しい緑が広がっている
遠浅の白い砂浜が続く頓泊海水浴場
福江島の山中で発見された「玉之浦」
福江島の東部、鬼岳は福江火山群のひとつ
山腹には美しい緑が広がっている
遠浅の白い砂浜が続く頓泊海水浴場
福江島の山中で発見された変種「玉之浦」
長崎の港から西へ約100km離れた場所に位置する五島列島。列島には152の島々があり、その中でも最大の面積を誇るのが福江島だ。ここは対馬暖流の影響により気候は温暖、それに加えて毎年台風が上陸するため降雨量が多い。
五島列島の特徴のひとつとしてよく知られているのが各所に自生するツバキだが、福江島の山中で発見された変種「玉之浦」は、花弁の白色と紅色のコントラストが美しい幻のツバキとして知られ、世界中の愛好家たちを魅了する。
福江島へ行くなら、ぜひ訪れてほしい場所が二ヶ所ある。一つは美しい流線型を描きながらそびえ立つ火山「鬼岳」だ。全面を緑色の芝生に覆われたその姿には、名前のような険しさは一切ない。むしろ愛嬌と親しみやすさを感じてしまう。その真逆を行くのが二つ目の「大瀬崎断崖」だ。東シナ海の荒波に削られてできた高さ約100mの断崖は、まるで自然がつくりだした雄大豪壮な彫刻作品。時間帯や天候によってさまざま表情を見せてくれる。
【所在地】長崎県五島市【面積】326.31k㎡【アクセス】飛行機▶長崎空港30分▶福岡空港40分/ジェットフォイル▶長崎港1時間25分/フェリー▶長崎港3時間10分▶博多港(宇久島・小値賀島・中通島・奈留島経由)8時間30分