酒造りは
繰り返しの中に喜びがある
河内酒造
伊藤 浩一郎
さん
麦焼酎9に対して米焼酎1をブレンドして造られた「対馬やまねこ」。麦の芳ばしさと米の甘味がバランス良く溶け合い、抵抗なく飲むことのできる味わいに仕上げられた一本。まずはストレートかロックで焼酎本来の香りと味を楽しんだあとに、お好みの飲み方でどうぞ。
創業は大正8年、対馬唯一の酒造場としてつくられた「河内酒造合名会社」。現在は3代目代表の伊藤浩一郎さんと息子の真太郎さんによって受け継がれている。島に一軒しかないだけに、伊藤さんが日頃から心がけているのは、島民に愛される酒蔵であること。
子どもの頃からこの酒蔵を遊び場にしていた、3代目の伊藤浩一郎さん。繁忙期には瓶詰めの手伝いながら「ゆくゆくは自分がこの酒蔵を継ぐんだろう」と、子どもながらに意識していたそうだ。酒造りの中で一番嬉しい瞬間を訊ねると「初味見の時だ」と顔をほころばせた。
商品について
原材料名:麦・米
内容量:900ml
アルコール度数:25度
「対馬やまねこ」に合う
島の肴はこちら!
河内酒造(対馬島)
対馬に唯一の酒造が手掛ける麦焼酎は、洋ナシのような香りと滑らかで瑞々しい甘さが特徴です。大変飲みやすい口当たりで、焼酎に慣れていない方にもおすすめです。