焼酎造りは
子育てと同じなんです
松永酒造場
松永 晶子
さん
渋めで重厚感のあるラベルのイメージとは裏腹に、常温のストレートをそのまま口にふくむと、軽やかな飲みやすさのあとにバニラのような甘い香りの後味が広がる。女性同士の飲み会やスイーツ好きの人と一緒に飲む酒として持参すると喜ばれる1本。
徳之島で酒蔵を営む蔵同士が島内で競り合い潰し合うよりも、五つの蔵が協力しあって徳之島の黒糖焼酎を広めていこうという先代たちの思いから、共同瓶詰会社「奄美酒類」を設立。五つの蔵の焼酎は均等にブレンドされ、徳之島ブランドの酒として全国へと出荷されている。
「蒸留酒はブレンドすると良い方に引かれるんですね。奄美の匠もそれぞれの良さを引き立てあって完成しています」。そう語るのは、松永酒造場の杜氏・松永晶子さんだ。奄美酒類の酒は、蔵同士の絆が続く限り、そのおいしさを更新し続けていくことだろう。
商品について
原材料名:黒糖、米こうじ(タイ産米)
容量:900ml
アルコール分:25%
松永さん、「奄美の匠」に合う
島の肴を教えて下さい!
奄美酒類(徳之島)
徳之島で酒蔵を営む五蔵の黒糖焼酎をブレンド。上品な香りとクセのないすっきりとした風味は、それぞれの酒の良いところを引き出しあった絶妙なうまさ。